いつの間にか前回の投稿から半年以上が過ぎ去ってしまった。
コロナウイルスの影響により転職して大変だったからだ。
パソコンやギターを触るヒマはなく、基本的に週6日は朝の6時半に家を出て、夜の8時から9時頃に帰宅する日々である。
子供が寝ている間に家を出て、寝た頃に帰る時さえある。
収入を制限すれば時間の自由は増えるだろうが、今のところ減らすわけにはいかない。
むしろ増やさなければ足りない。
そりゃそうだ。
親って大変だな。
自由が無くなるし、責任が大きい。
しかし、子供の笑顔や成長に変えられる喜びはない。
時に元気を時に勇気をそして忍耐を与えてくれる。
子育てをしているようで、自分が育ててもらっているように思う。
自分の親や祖父母の育った家庭環境からすると、少しずつ良くなっている。
時代の変化もあるし内々の事情も良い事ばかりでは無いが、先祖のお陰で見えなかった世界や価値観が見られるようになったのかもしれない。
そもそも先祖が何をしていたか良く知らないが。
誰も知らない遥か昔から繋がってきた命だと思うと感慨深いものがある。